2020年07月07日

駒絽付け下げ&夏名古屋帯

駒絽の付け下げと夏の織名古屋帯をご紹介いたします。



付け下げはほんのり紫がかった地色に貝の柄、

貝の中には繊細に波の柄が描かれています。

6月~9月初旬お召いただけます。

特別価格にさせていただきました

駒絽付け下げ(反物価格):235,000円+税⇒20%off
  絹100%



帯は京都・西陣で織られました夏唐織の名古屋帯です。

爽やかな明るめの青磁色に唐織で七宝の柄です。

透けないお単衣から9月初旬まで

無地などの染紬や色無地、小紋、軽めの付け下げなどにお使いいただけます。

帯芯を入れて仕立てるタイプです。

夏唐織名古屋帯(七宝・帯芯&仕立て代別):105,000円+税
  絹100%









(コーディネート&撮影・スタッフS原)
  


Posted by tomida at 17:00Comments(0)着物コーディネート

2020年07月07日

綿麻着物と麻八寸帯で♪

大変お世話になっておりますご遠方のお客様。

6月下旬にお着物で美術館へ行って来られたとお写真をお送りくださいました♪

お召のお着物はアイスコットンと近江縮(麻)混紡のもの。

それに麻の八寸帯、帯留はt.o.dさんのシルバーで、モチーフは蛙です。

美術館も今はそれぞれコロナ感染対策で大変ですね。

何処も同じ、、

弊店も県外展示会にはまだ踏み切れず模索中。

着物を楽しんでくださっているお姿に癒されます♡

ありがとうございました!

また楽しみにしておりますね。







  


Posted by tomida at 14:00Comments(0)着物きものスナップ

2020年07月07日

紗紬&紗織九寸帯(瓢)

紗紬と紗織九寸帯をご紹介いたします。



紗紬は紅花で染めた先染のもの。

変わり織で見た目も涼し気な夏の紬です。

お値段など詳細はお気軽にお問合せくださいませ。



京都、西陣の帯屋捨松さんによる
紗織九寸名古屋帯です。

ライトグレーの地色に瓢の柄が色数抑えて
涼やかに織り出されています。

おしゃれ着からセミフォーマルまで
幅広くお使いいただけます。

帯芯をお入れしてお仕立てするタイプです。

紗織九寸帯(瓢・帯芯&仕立て代別):95,000円+税
  絹100%

onlineshopからもご注文いただけます










(コーディネート&撮影・スタッフS原)

  


Posted by tomida at 11:00Comments(0)コーディネート