2021年10月12日

綿ちりめん着尺&オリジナル名古屋帯

綿ちりめんとオリジナル名古屋帯に小物も合わせてご紹介いたします。



丹後地方で織られた強撚糸の綿織物です。

伝統の絹織物・丹後ちりめんの風合いを持ちながら
綿の持つ吸湿性などを合わせ持ち 
収縮性もあるので動きやすい素材。

丸洗い(ドライクリーニング)によるお手入れが可能です。

自然素材ならではの「空気を身に纏う感覚」をどうぞ実感してください。

巾:1尺(約38㎝)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
素材:綿100%

綿ちりめん(鈍い紅色・反物価格):28,600円(本体26,000円)



インドネシアの綿バティックの生地で仕立てましたオリジナル名古屋帯です。
太鼓裏(5枚目の画像)は柄の出方が違いますので両方お楽しみいただけます。
締めていただくと出ないところに接ぎが入っております。

カジュアルな装いに
通年お使いいただけます。

仕立て上がりのお値段です。

太鼓幅:8寸2分(約31cm)
前幅:4寸2分(約16㎝)
丈:9尺8寸2分(約373㎝)
素材:綿100%

オリジナル名古屋帯(綿バティック・緑):44,000円(本体価格40,000円)



*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)

こちらの綿ちりめん着尺、オリジナル名古屋帯、ガラス帯留、帯締はonlineshopからもご注文いただけます。



↓ ガラス帯留:5,160円(本体価格4,700円)



↓ 帯締:16,500円(本体15,000円)





↓ 太鼓裏です。柄の出方が違います。
  こちらをお太鼓に出すことも出来ますので両方お楽しみいただけます。







(コーディネート&撮影・スタッフS原)
  


Posted by tomida at 18:35Comments(0)着物コーディネート