2022年09月07日

京都展へ⑥

明後日から京都展です。

明日は準備で早朝、京都へ向かいます。

やっと荷物を送り出しました。

一部ですがお写真、ご紹介いたします。

その他木綿、ウールからセミフォーマルまで幅広く取りそろえます。

ぜひ会場でご覧くださいませ。

↓ 野口さんの天使の柄の染帯。クリスマスにも♪



↓ 丹波布八寸帯



↓ 下井紬



↓ 読谷山花織の帯



↓ 伊那紬



↓ 柿泥紬



↓ ぜんまい八寸帯



↓ 紅型 城間栄順さんの帯



↓ オリジナル鼻緒でカレンブロッソのお草履のご注文を承ります



◆京都展

とき:2022年9月9日(金)~11日(日)
    10:30~18:30(最終日のみ16時まで)

ところ:ギャラリー祇園小舎
   京都市東山区祇園町北側253
         (ちりめん服祇園2F)

ブログやonlineshopでご紹介のものを中心に
持ってまいります。

案内状がなくてもご覧いただけます。

9月8日~12日高松のお店はお休みとなります。
13日より通常営業いたします。

メールやonlineshopからのご注文やお問合せにつきましては13日より
順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
  
タグ :京都展


Posted by tomida at 17:49Comments(0)お知らせ着物展示会

2022年09月07日

小千谷縮に麻のしゃれ袋帯で♪

みじん格子の小千谷縮に七野さんのしゃれ袋帯で

お出かけくださいました♪

麻の袋帯は葛の柄。

大胆な構図がとっても素敵な帯です。

団扇の帯飾りも可愛い!

素敵に取り合わせていただきありがとうございました♪

また楽しみにお待ちしております♡









:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆京都展のお知らせ

とき:2022年9月9日(金)~11日(日)
    10:30~18:30(最終日のみ16時まで)

ところ:ギャラリー祇園小舎
   京都市東山区祇園町北側253
         (ちりめん服祇園2F)

ブログやonlineshopでご紹介のものを中心に
持ってまいります。
ご覧になりたいものがございましたら
お気軽にご連絡くださいませ。

案内状がなくてもご覧いただけます。


9月8日~12日高松のお店はお休みとなります。
13日より通常営業いたします。

メールやonlineshopからのご注文やお問合せにつきましては13日より
順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。

  


Posted by tomida at 15:47Comments(0)着物きものスナップ

2022年09月07日

京都展へ⑤

京都展の準備を進めております。

久呂田さんの帯や江戸小紋、桝蔵さんの帯も持ってまいります。

一部ご紹介いたします。

会場でぜひご覧くださいませ。

↓ 久呂田さんの帯









↓ 江戸小紋




↓ 楽しい刺繍がほどこされた桝蔵さんの八寸帯





◆京都展

とき:2022年9月9日(金)~11日(日)
    10:30~18:30(最終日のみ16時まで)

ところ:ギャラリー祇園小舎
   京都市東山区祇園町北側253
         (ちりめん服祇園2F)

ブログやonlineshopでご紹介のものを中心に
持ってまいります。
ご覧になりたいものがございましたら
お気軽にご連絡くださいませ。

案内状がなくてもご覧いただけます。


9月8日~12日高松のお店はお休みとなります。
13日より通常営業いたします。

メールやonlineshopからのご注文やお問合せにつきましては13日より
順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)お知らせ展示会