2017年06月27日

三勝ゆかたと琉球絣で♪

6月初旬、お二人でお出かけくださいました。

三勝さんのゆかたは着物として冝保さんの紅型帯を合わせてくださり、

紗の琉球絣には七野さんの麻八寸帯を合わせて涼し気に。

襦袢もそれぞれ色付のものですが

クリーム色は手芸屋さんで購入された布用の染料でお手持ちの襦袢をご自分で染められたそう!

(襦袢の素材をお聞きし忘れましたが多分、麻?)

明るいブルー地は麻襦袢です。

画像の色がうまく出ておりませんが白地の琉球絣にちらりと見えるブルーがとても効果的でした♡♡

このところタイミング悪くご来店の際お目にかかれていなかったので

久しぶりにお会いできてうれしかったです!!

ありがとうございました♪♪

三勝ゆかたと琉球絣で♪

↓ 帯留の二つ付け。お花の帯留はお手製だそうです♪

三勝ゆかたと琉球絣で♪

三勝ゆかたと琉球絣で♪

↓ モノトーンの取り合わせにブルーの帯揚げが効いていました♪

三勝ゆかたと琉球絣で♪

三勝ゆかたと琉球絣で♪

三勝ゆかたと琉球絣で♪

三勝ゆかたと琉球絣で♪

三勝ゆかたと琉球絣で♪



同じカテゴリー(きものスナップ)の記事画像
2月下旬のお客様きものスナップ①
2月中旬のお客様きものスナップ②
2月中旬のお客様きものスナップ①
2月上旬のお客様きものスナップ②
2月上旬のお客様きものスナップ①
1月下旬のお客様きものスナップ④
同じカテゴリー(きものスナップ)の記事
 2月下旬のお客様きものスナップ① (2025-04-04 14:34)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)
 2月中旬のお客様きものスナップ① (2025-03-29 10:00)
 2月上旬のお客様きものスナップ② (2025-03-27 16:30)
 2月上旬のお客様きものスナップ① (2025-03-22 14:42)
 1月下旬のお客様きものスナップ④ (2025-03-18 19:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三勝ゆかたと琉球絣で♪
    コメント(0)