2017年11月22日

久留米絣&無地紬名古屋帯&帯留

展示会中にご連絡をくださっておりましたN様、

大変お待たせいたしました。

久留米絣をブログでご紹介くださいとのお問い合わせ、誠にありがとうございました。

何度か返信させていただきましたがなぜか返って来てしまいました。

ご覧いただけることを念じつつこちらでご紹介させていただきます。

何かございましたら何なりと、またぜひメールでご連絡くださいませ。

何卒よろしくお願いいたします。

こちらはグレー地に白の立絣十字柄の久留米絣です。

色違いもございますので追ってご紹介いたします。

合わせましたのは玉繭地の無地紬を名古屋帯に仕立て上げたものです。

ボカシの帯揚と赤メノウをあしらったザクロの帯留、三分紐はリバーシブルです。

久留米絣と帯のお色目は上画像の方が実物に近いと思います。

久留米絣(反物価格):23,400円+税

無地紬名古屋帯(仕立て上がり):60,000円+税

ボカシ帯揚:13,000円+税

リバーシブル三分紐:4,000円
 片側の色は逆になります。

ザクロ帯留(シルバーに赤メノウ):12,000円+税

久留米絣&無地紬名古屋帯&帯留

久留米絣&無地紬名古屋帯&帯留




同じカテゴリー()の記事画像
5月初旬のお客様きものスナップ①
綿絽ゆかた&半幅帯(知花花織)
雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系)
小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)&
4月下旬のお客様きものスナップ①
小千谷縮&麻染帯&
同じカテゴリー()の記事
 5月初旬のお客様きものスナップ① (2025-05-23 14:26)
 綿絽ゆかた&半幅帯(知花花織) (2025-05-20 17:54)
 雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系) (2025-05-16 16:25)
 小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)& (2025-05-10 18:27)
 4月下旬のお客様きものスナップ① (2025-05-10 10:00)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-05-09 16:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久留米絣&無地紬名古屋帯&帯留
    コメント(0)