2019年12月26日
士乎路紬&リバーシブル名古屋帯
士乎路紬とリバーシブル名古屋をご紹介いたします。
合わせましたガラス帯留はあかしゆりこさんに制作していただきましたオリジナル。
シルバーはT.O.Dさんによる来年の干支、子(ね)です。
ご注文、お問合せはオーナーへメッセージまたはウェブサイトよりメールにてお気軽に
ご連絡くださいませ。
・
士乎路紬につきましてはこちらをご覧くださいませ。
ウェブサイトの士乎路紬は泥染めですが
こちらは紫草で染めた糸で織られています。
独特のやわらかい風合いと色合いが魅力の紬です。
お値段などお気軽にお問合せくださいませ。
http://www.kimono-an.com/index.htm
・
リバーシブル名古屋帯はインド綿の木版更紗と
香川県特産品の保多織無地(濃紺)を使ったオリジナルです。
両面お使いいただけます。
保多織につきましてはこちらをご覧くださいませ。
カジュアルなお着物にお使いくださいませ。
こちらはプライスダウンしております。
onlineshopからもご注文いただけます。
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました
太鼓幅:8寸2分(約31㎝) 前幅:4寸2分(約16㎝)総丈:9尺7寸5分(約170㎝)
↓ ガラス帯留:4,700円+税 リバーシブル三分紐:4,000円+税(臙脂×グレー)

↓ 来年の干支、子の帯留(T.O.Dシルバー):7,500円+税
リバーブル三分紐:4,000円+税(臙脂×グレー)

↓ ガラス帯留:4,700円+税 二分紐:4,000円+税(フューシャピンク)


(コーディネート&撮影・スタッフS原)
■年末年始の営業案内
誠に勝手ながら12月29日~1月3日までお休みをいただきます。
お問合せ、ご注文への対応は1月4日より順次させていただきますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
合わせましたガラス帯留はあかしゆりこさんに制作していただきましたオリジナル。
シルバーはT.O.Dさんによる来年の干支、子(ね)です。
ご注文、お問合せはオーナーへメッセージまたはウェブサイトよりメールにてお気軽に
ご連絡くださいませ。
・
士乎路紬につきましてはこちらをご覧くださいませ。
ウェブサイトの士乎路紬は泥染めですが
こちらは紫草で染めた糸で織られています。
独特のやわらかい風合いと色合いが魅力の紬です。
お値段などお気軽にお問合せくださいませ。
http://www.kimono-an.com/index.htm
・
リバーシブル名古屋帯はインド綿の木版更紗と
香川県特産品の保多織無地(濃紺)を使ったオリジナルです。
両面お使いいただけます。
保多織につきましてはこちらをご覧くださいませ。
カジュアルなお着物にお使いくださいませ。
こちらはプライスダウンしております。
onlineshopからもご注文いただけます。
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました
太鼓幅:8寸2分(約31㎝) 前幅:4寸2分(約16㎝)総丈:9尺7寸5分(約170㎝)
↓ ガラス帯留:4,700円+税 リバーシブル三分紐:4,000円+税(臙脂×グレー)

↓ 来年の干支、子の帯留(T.O.Dシルバー):7,500円+税
リバーブル三分紐:4,000円+税(臙脂×グレー)

↓ ガラス帯留:4,700円+税 二分紐:4,000円+税(フューシャピンク)


(コーディネート&撮影・スタッフS原)
■年末年始の営業案内
誠に勝手ながら12月29日~1月3日までお休みをいただきます。
お問合せ、ご注文への対応は1月4日より順次させていただきますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。