2020年01月11日

帯屋捨松の袋帯(螺鈿唐草)

西陣織・帯屋捨松さんの袋帯をご紹介いたします。

柄は江戸時代初期の螺鈿の優品、

「花唐草螺鈿経箱」からの図案です。

飽きの来ない美しい柄です。

地色は濡れ羽色と言えばいいのでしょうか、、

深い深い紫がかった茶色です。

色無地、小紋、付け下げ、訪問着、留袖まで、、やわらかいお着物に。

お値段など、お気軽にお問合せください。

www.kimono-an.com

帯屋捨松の袋帯(螺鈿唐草)

帯屋捨松の袋帯(螺鈿唐草)




同じカテゴリー()の記事画像
紗紬(琉球絣)&八寸帯(格子・金谷織物)&
小千谷縮&麻染帯&
絽色無地&絽染帯&
2月中旬のお客様きものスナップ②
久留米絣&刺繍名古屋帯&
長井紬&縮緬染帯(ベージュ地・藤)&
同じカテゴリー()の記事
 紗紬(琉球絣)&八寸帯(格子・金谷織物)& (2025-04-11 17:46)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-04-04 17:00)
 絽色無地&絽染帯& (2025-04-03 18:00)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)
 久留米絣&刺繍名古屋帯& (2025-03-29 18:14)
 長井紬&縮緬染帯(ベージュ地・藤)& (2025-03-28 17:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
帯屋捨松の袋帯(螺鈿唐草)
    コメント(0)