2020年01月10日

ネウマ譜の帯を別注!!

ヨーロッパにご旅行の際、あちらの街並みに合う帯を、と

もともと野口さんの図案にあったネウマ譜の帯をご自身のお着物たちに合うように

お色を変えて別注してくださいました。

とても素敵な仕上がり!!

こちらはグレゴリオ聖歌「ハレルヤ」の

ネウマ譜(現在の楽譜になる前の譜で15世紀ごろのもの)を図案化し帯に染めたものです。

昨年12月中旬に来られたのでクリスマスのタイミングでご紹介したかったのですが

年を越してしまいました、、申し訳ありません、、

↓ 小物をクリスマスカラーに!

ネウマ譜の帯を別注!!

画像でお色がわかりにくいのですが音符のところは灰茶系、文字と五線譜は灰緑みのブルー。

もともとは茶色地に音符は黒、文字と五線譜は生成色でした。

お色目を変えるとおがらりと印象が変わります。

ネウマ譜の帯を別注!!

お衿には刺繍が♪

ネウマ譜の帯を別注!!

墨色の無地結城紬にバッチリ!でした♡

ネウマ譜の帯を別注!!

お荷物のご都合で結局着物はご旅行にお持ち出来なかったようですが

こうして締めていただけて嬉しいです!!

またお待ちしておりますね♪



同じカテゴリー(きものスナップ)の記事画像
3月上旬のお客様きものスナップ②
3月上旬のお客様きものスナップ①
2月下旬のお客様きものスナップ③
2月下旬のお客様きものスナップ②
2月下旬のお客様きものスナップ①
2月中旬のお客様きものスナップ②
同じカテゴリー(きものスナップ)の記事
 3月上旬のお客様きものスナップ② (2025-04-18 18:53)
 3月上旬のお客様きものスナップ① (2025-04-12 14:58)
 2月下旬のお客様きものスナップ③ (2025-04-09 14:20)
 2月下旬のお客様きものスナップ② (2025-04-08 18:07)
 2月下旬のお客様きものスナップ① (2025-04-04 14:34)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネウマ譜の帯を別注!!
    コメント(0)