2023年08月04日
単衣からの着物備忘録
5月にはもう単衣を着ておりました。
お仕事やお出かけで着た着物の備忘録です。
↓ 生紬に染めの単衣の着物に無地の名古屋帯で。

↓ 単衣の古志紬。菖蒲の柄です。

↓ 5月末、香川県能楽会合同謡曲会に能管で出演しました。
単衣の小紋に曲に合わせた帯で。


↓ 6月のはじめ、合同謡曲会と同じ小紋に菖蒲の袋帯でお茶会に。


↓ 6月、夏大島に絽の染帯で茶道の講習会に。


↓ 夏大島に生紬の染帯でお仕事。


↓ ゆかた女子会に絹紅梅に羅の帯で参加させていただきました。


お仕事やお出かけで着た着物の備忘録です。
↓ 生紬に染めの単衣の着物に無地の名古屋帯で。

↓ 単衣の古志紬。菖蒲の柄です。

↓ 5月末、香川県能楽会合同謡曲会に能管で出演しました。
単衣の小紋に曲に合わせた帯で。


↓ 6月のはじめ、合同謡曲会と同じ小紋に菖蒲の袋帯でお茶会に。


↓ 6月、夏大島に絽の染帯で茶道の講習会に。


↓ 夏大島に生紬の染帯でお仕事。


↓ ゆかた女子会に絹紅梅に羅の帯で参加させていただきました。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。