2023年09月20日
小紋&桝屋高尾ねん金九寸帯&
小紋と桝屋高尾ねん金九寸帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
縦長の菱の地模様が美しいシボのある変わり生地に
横段ボカシの小紋です。
お着物にはもちろん、コートや羽織にもお仕立て出来ます。
お単衣、袷、どちらでもお使いいただけます。
巾:1尺(約38㎝)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
素材:絹100%
小紋着尺(横段ボカシ・反物価格):225,000円+税
・
京都・西陣織「桝屋高尾」による織九寸帯です。
こちらは名古屋の徳川美術館とのかかわりによって生まれた
桝屋高尾さんによるオリジナル金糸を使って織られています。
品と格調がありながら九寸名古屋帯ですので
締めやすく、
小紋や色無地から軽めの付け下げまで
幅広くお使いいただけます。
透けないお単衣と袷のお着物に。
帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
絹100%
桝屋高尾ねん金九寸帯(帯芯&仕立て代別):170,000円+税
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小紋着尺(横段ボカシ)、桝屋高尾ねん金九寸帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締(角八津三本合片耳):8,600円+税 帯揚(ちりめんボカシ染):18,000円+税









(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
縦長の菱の地模様が美しいシボのある変わり生地に
横段ボカシの小紋です。
お着物にはもちろん、コートや羽織にもお仕立て出来ます。
お単衣、袷、どちらでもお使いいただけます。
巾:1尺(約38㎝)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
素材:絹100%
小紋着尺(横段ボカシ・反物価格):225,000円+税
・
京都・西陣織「桝屋高尾」による織九寸帯です。
こちらは名古屋の徳川美術館とのかかわりによって生まれた
桝屋高尾さんによるオリジナル金糸を使って織られています。
品と格調がありながら九寸名古屋帯ですので
締めやすく、
小紋や色無地から軽めの付け下げまで
幅広くお使いいただけます。
透けないお単衣と袷のお着物に。
帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
絹100%
桝屋高尾ねん金九寸帯(帯芯&仕立て代別):170,000円+税
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小紋着尺(横段ボカシ)、桝屋高尾ねん金九寸帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締(角八津三本合片耳):8,600円+税 帯揚(ちりめんボカシ染):18,000円+税









(コーディネート&撮影・スタッフS原)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。