2025年01月15日

シルクウール&塩瀬染帯(若松に梅)

シルクウールと塩瀬染帯に小物も合わせてご紹介いたします♪



絹とウールの着尺です。

薄茶色とサモンピンクの1㎜ほどの細い縞柄なので
遠目にはピンクベージュに見え
無地感覚のお着物としてお召いただけます。
羽織やコートにされても素敵です。

薄手でしなやかな風合いですので合わせるものによって
時期長くお召いただけます。

経糸が絹、緯糸がウールのカジュアル着物です。
地域や気候によりますが9月~5月、
お単衣で袷の時期にもお召いただけます。
ドライクリーニングでお手入れ出来ます。

巾が広いので男性や肩裄の長い方にもお召いただけます。

巾:約41㎝
長さ:約12,5m

経:絹100%
緯:毛100%

シルクウール(細縞・反物価格):32,000円+税



塩瀬の生地に若松と梅が描かれた染帯です。

落ち着いた明るめの紺地に白で描かれた若松とデザイン化された梅が
モダンで清々しい印象です。

ウールや紬などのカジュアルなものから
色無地や小紋などのやわらかいものまで
巾広くお使いいただけます。

絹100%
長さ:1丈1寸(約383cm)まで出来ます

特別価格にさせていただきました。

塩瀬染帯(若松に梅・帯芯&仕立代別):85,000円→51,000円+税

*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)

こちらのシルクウール、塩瀬染帯、帯締はオンラインショップからもご注文いただけます。

シルクウール&塩瀬染帯(若松に梅)

↓ 帯締(ボカシ・撚房):13,000円+税

シルクウール&塩瀬染帯(若松に梅)

シルクウール&塩瀬染帯(若松に梅)

シルクウール&塩瀬染帯(若松に梅)

(コーディネート&撮影・スタッフS原)



同じカテゴリー()の記事画像
3月上旬のお客様きものスナップ②
山形もめん(綿麻)&麻染帯(千鳥)&
紗紬(琉球絣)&八寸帯(格子・金谷織物)&
小千谷縮&麻染帯&
絽色無地&絽染帯&
2月中旬のお客様きものスナップ②
同じカテゴリー()の記事
 3月上旬のお客様きものスナップ② (2025-04-18 18:53)
 山形もめん(綿麻)&麻染帯(千鳥)& (2025-04-15 19:07)
 紗紬(琉球絣)&八寸帯(格子・金谷織物)& (2025-04-11 17:46)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-04-04 17:00)
 絽色無地&絽染帯& (2025-04-03 18:00)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シルクウール&塩瀬染帯(若松に梅)
    コメント(0)