2010年06月17日

紅型麻地半幅帯

知念初子(知念びんがた研究所)による麻地の半幅帯です。

丈:3,8m  巾:17cm

*お買い上げいただきました。
ありがとうございました。

●知念初子さんは紅型三宗家のひとつである知念家で知念貞男氏とともに長年紅型染に従事。
紅型の技法と琉球の色彩にこだわりつつ、女性らしい感性で常に研究を重ね
今シーズン、新しい試みとして本場琉球型のゆかた帯を染めました。
沖縄で染められたものだけが持つ発色が夏に栄えるこだわりの逸品です。

紅型麻地半幅帯

紅型麻地半幅帯



同じカテゴリー()の記事画像
雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系)
小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)&
4月下旬のお客様きものスナップ①
小千谷縮&麻染帯&
4月中旬のお客様きものスナップ
近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)&
同じカテゴリー()の記事
 雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系) (2025-05-16 16:25)
 小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)& (2025-05-10 18:27)
 4月下旬のお客様きものスナップ① (2025-05-10 10:00)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-05-09 16:02)
 4月中旬のお客様きものスナップ (2025-05-08 10:00)
 近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)& (2025-05-07 14:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅型麻地半幅帯
    コメント(0)