2013年10月25日

今日から「こだわりの染と織展」

今日から高松での秋展「こだわりの染と織展」がはじまります。

染をお願いしました仁平幸春さんは四国初上陸です!
今までに染をお願いしたことはありましたが
まとまった数の作品を展示会でご紹介するのははじめてです。

織をお願いしました桝蔵順彦さん。
今までも大変お世話になっており、お買い上げいただいた方からは
とても締めやすいと好評の帯・・そして紬。

掛けてみると仁平さんの帯と桝蔵さんの紬、
桝蔵さんの帯に仁平さんの着物、なんだかとてもしっくりきます。

そこまで考えていたわけではなかったのですが
とても素敵なコラボとなりました。

他にもいろいろ取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。
ぜひぜひご覧くださいませ。

*作品は画像以外にもございます。

↓ 仁平さんと桝蔵さんのコラボ♪

*仁平さんの着物に桝蔵さんの帯
今日から「こだわりの染と織展」

*仁平さんの着物に桝蔵さんの帯
今日から「こだわりの染と織展」

*上から仁平さんの帯、桝蔵さんの紬、仁平さんの帯
今日から「こだわりの染と織展」

↓ シックで存在感のある仁平さんの染帯

今日から「こだわりの染と織展」 今日から「こだわりの染と織展」

今日から「こだわりの染と織展」 今日から「こだわりの染と織展」

今日から「こだわりの染と織展」 今日から「こだわりの染と織展」

↓ キュートな桝蔵さんならではのデザイン♪
  他にシックな色合いのものや和紙箔の無地帯、紬もたくさん揃っております

今日から「こだわりの染と織展」 今日から「こだわりの染と織展」

今日から「こだわりの染と織展」 今日から「こだわりの染と織展」

今日から「こだわりの染と織展」 今日から「こだわりの染と織展」



同じカテゴリー(展示会)の記事画像
2024京都展きものスナップ②
高松展きものスナップ③
高松展きものスナップ②
高松展きものスナップ①
2024京都展御礼
高松展御礼~京都展ご案内
同じカテゴリー(展示会)の記事
 2024京都展きものスナップ② (2024-05-16 10:00)
 高松展きものスナップ③ (2024-04-17 18:51)
 高松展きものスナップ② (2024-04-13 19:04)
 高松展きものスナップ① (2024-04-11 20:59)
 2024京都展御礼 (2024-03-22 17:16)
 お詫び~2024京都展日程 (2024-03-05 18:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日から「こだわりの染と織展」
    コメント(0)