2016年07月31日
小千谷縮&紗紬染帯
ちくせんプロデュース、新潟で織られた麻織物、小千谷縮に
紗紬地の染帯を合わせてみました。
小千谷縮は6月中旬~9月初旬お召いただけます。
ほおずき柄の紗紬染帯は芯を入れてお仕立てします。
5月~9月いっぱいお使いいただけます。
単衣~夏素材の小紋や色無地、紬、綿、綿麻、麻など
幅広くお使いいただけます。
小千谷縮(反物価格):お買い上げいただきました
麻100%
紗紬染帯(帯芯&仕立て代別):130,000円+税
絹100%


紗紬地の染帯を合わせてみました。
小千谷縮は6月中旬~9月初旬お召いただけます。
ほおずき柄の紗紬染帯は芯を入れてお仕立てします。
5月~9月いっぱいお使いいただけます。
単衣~夏素材の小紋や色無地、紬、綿、綿麻、麻など
幅広くお使いいただけます。
小千谷縮(反物価格):お買い上げいただきました
麻100%
紗紬染帯(帯芯&仕立て代別):130,000円+税
絹100%


Posted by tomida at 11:00│Comments(0)
│コーディネート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。