2016年09月09日
シルクウール&リバーシブル名古屋帯
タテ糸が絹、ヨコ糸がウール90%ナイロン10%の
シルクウールにリバーシブル名古屋帯を合わせてみました。
着物は少しつやがある地模様だけの無地ですので
帯次第でかなり幅広くお召いただけそうです。
帯はインド綿木版更紗と綿無地ファブリックのリバーシブルです。
着物がシック目ですので
あかしさんのガラス帯留、大きさの違うものを2個使って遊んでみました。
シルクウール(反物価格):28,000円+税
タテ糸:絹100% ヨコ糸:毛90%ナイロン10%
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):26,000円+税
両面とも綿100%
ちりめん無地帯揚:5,800円+税
リバーシブル三分紐:4,000円+税
ガラス帯留小:3,200円+税
ガラス帯留大:4,000円+税
↓ どの画像もクリックすると大きくなります



シルクウールにリバーシブル名古屋帯を合わせてみました。
着物は少しつやがある地模様だけの無地ですので
帯次第でかなり幅広くお召いただけそうです。
帯はインド綿木版更紗と綿無地ファブリックのリバーシブルです。
着物がシック目ですので
あかしさんのガラス帯留、大きさの違うものを2個使って遊んでみました。
シルクウール(反物価格):28,000円+税
タテ糸:絹100% ヨコ糸:毛90%ナイロン10%
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):26,000円+税
両面とも綿100%
ちりめん無地帯揚:5,800円+税
リバーシブル三分紐:4,000円+税
ガラス帯留小:3,200円+税
ガラス帯留大:4,000円+税
↓ どの画像もクリックすると大きくなります



Posted by tomida at 11:00│Comments(0)
│コーディネート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。