2022年07月12日
小千谷縮&麻染帯(雪輪)
小千谷縮と麻染帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
小千谷縮は新潟県小千谷で織られる麻織物です。
1300年にも及ぶと言われる越後麻布の歴史。
それに改良を加えて誕生したのが小千谷縮です。
藤色と明るいグレーのみじん格子です。
遠目無地ですので帯の柄を選びません。
お家でお手入れ出来ます。
夏のおしゃれ着に。
麻100%
巾:1尺1分(約38,3㎝)
長さ:3丈3尺(12,5m)
小千谷縮(みじん格子・反物価格):49800円+税
・
竺仙さんの麻染帯です。
青磁色に大きな雪輪、そこに雪花をあしらった染帯です。
涼しさを求めた柄に癒されます。
地域や気候、お着物に合わせて
お使いくださいませ。
地模様のある麻地は細番手の糸で織られており、
適度に張りと柔らかさがあります。
麻100%
麻染帯(雪輪・帯芯&お仕立て代別):90,000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小千谷縮、麻染帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締:15,000円+税 帯揚:15,000円+税









(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
小千谷縮は新潟県小千谷で織られる麻織物です。
1300年にも及ぶと言われる越後麻布の歴史。
それに改良を加えて誕生したのが小千谷縮です。
藤色と明るいグレーのみじん格子です。
遠目無地ですので帯の柄を選びません。
お家でお手入れ出来ます。
夏のおしゃれ着に。
麻100%
巾:1尺1分(約38,3㎝)
長さ:3丈3尺(12,5m)
小千谷縮(みじん格子・反物価格):49800円+税
・
竺仙さんの麻染帯です。
青磁色に大きな雪輪、そこに雪花をあしらった染帯です。
涼しさを求めた柄に癒されます。
地域や気候、お着物に合わせて
お使いくださいませ。
地模様のある麻地は細番手の糸で織られており、
適度に張りと柔らかさがあります。
麻100%
麻染帯(雪輪・帯芯&お仕立て代別):90,000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小千谷縮、麻染帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締:15,000円+税 帯揚:15,000円+税









(コーディネート&撮影・スタッフS原)