2022年07月18日
綿麻縮着尺&麻染帯
綿麻縮着尺と麻染帯をご紹介いたします。
・
綿麻縮の着尺です。
ほぼ透けませんのでゆかたとしてもお着物としても
お召いただけます。
お色目もシックですので秋口のお着物としても
活躍しそうです。
灰茶色に墨色の1㎝くらいの格子柄。
1㎝巾の墨色は細い縞の集まりですので
はっきりしすぎない優しい格子です。
巾が広いので男性にもお召いただけます。
巾:1尺5分(約40㎝)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
綿50%麻50%
綿麻縮着尺(反物価格):お買い上げいただきました
・
竺仙さんによる麻染帯です。
自然な麻の地色にオモダカが描かれた染帯です。
墨濃淡で色数を抑えた表現に涼しさを感じます。
地域や気候、お着物に合わせて
お使いくださいませ。
透かしの地模様のある麻地は細番手の糸で織られており、
適度に張りと柔らかさがあります。
麻100%
麻染帯(オモダカ・帯芯&仕立て代別):76,000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの麻染帯はonlineshopからもご注文いただけます。




(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
綿麻縮の着尺です。
ほぼ透けませんのでゆかたとしてもお着物としても
お召いただけます。
お色目もシックですので秋口のお着物としても
活躍しそうです。
灰茶色に墨色の1㎝くらいの格子柄。
1㎝巾の墨色は細い縞の集まりですので
はっきりしすぎない優しい格子です。
巾が広いので男性にもお召いただけます。
巾:1尺5分(約40㎝)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
綿50%麻50%
綿麻縮着尺(反物価格):お買い上げいただきました
・
竺仙さんによる麻染帯です。
自然な麻の地色にオモダカが描かれた染帯です。
墨濃淡で色数を抑えた表現に涼しさを感じます。
地域や気候、お着物に合わせて
お使いくださいませ。
透かしの地模様のある麻地は細番手の糸で織られており、
適度に張りと柔らかさがあります。
麻100%
麻染帯(オモダカ・帯芯&仕立て代別):76,000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの麻染帯はonlineshopからもご注文いただけます。




(コーディネート&撮影・スタッフS原)