2019年11月19日

小千谷紬&タッサー半巾帯

紬にタッサー地の半巾帯を合わせてみました。



紬は新潟県、小千谷で織られた真綿紬です。

しっかりしていながらふっくらと軽く温かみのあるとても風合いの良い紬です。

緯総絣(よこそうがすり)で織られた柄はとても柔らかな印象です。

こちらは特別価格にさせていただいております。

小千谷真綿紬(反物価格):168,000円⇒84,000円+税



タッサー地の半巾帯は型染と無地のリバーシブルです。

お値段などお気軽にお問合せください。

www.kimono-an.com

小千谷紬&タッサー半巾帯

小千谷紬&タッサー半巾帯

(コーディネート&撮影・スタッフS原)


小千谷紬&タッサー半巾帯

小千谷紬&タッサー半巾帯

小千谷紬&タッサー半巾帯




同じカテゴリー()の記事画像
小千谷縮&麻染帯&
絽色無地&絽染帯&
2月中旬のお客様きものスナップ②
久留米絣&刺繍名古屋帯&
長井紬&縮緬染帯(ベージュ地・藤)&
2月上旬のお客様きものスナップ②
同じカテゴリー()の記事
 小千谷縮&麻染帯& (2025-04-04 17:00)
 絽色無地&絽染帯& (2025-04-03 18:00)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)
 久留米絣&刺繍名古屋帯& (2025-03-29 18:14)
 長井紬&縮緬染帯(ベージュ地・藤)& (2025-03-28 17:37)
 2月上旬のお客様きものスナップ② (2025-03-27 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小千谷紬&タッサー半巾帯
    コメント(0)