2022年11月23日

鈴木紀絵さんの帯で♪

少し前になりますが大好きなレストランへ数年ぶりにお出かけしてまいりました。

地産地消の素材をいかしったお料理は変わらずとても美味しかったです。

鈴木紀絵さんの帯で♪

鈴木紀絵さんの帯で♪

鈴木紀絵さんの帯で♪

鈴木紀絵さんの帯で♪

鈴木紀絵さんの帯で♪



着物は桝屋高尾さんの着尺をお単衣に仕立てたもの。
しっかりめのお生地なのでこの日は暑いくらいでした。

帯は鈴木紀絵さんの染帯。

亡くなられて数年経ちますが今でも東京展の会場にひょっこり来てくださった時のお姿
忘れられません。
大好きな作家さんでした。

鈴木紀絵さんの帯で♪

鈴木紀絵さんの帯で♪



帰りに札所の花手水を見に。

鈴木紀絵さんの帯で♪


季節外れの桜が咲いていました。

鈴木紀絵さんの帯で♪





同じカテゴリー(きものスナップ)の記事画像
2月下旬のお客様きものスナップ①
2月中旬のお客様きものスナップ②
2月中旬のお客様きものスナップ①
2月上旬のお客様きものスナップ②
2月上旬のお客様きものスナップ①
1月下旬のお客様きものスナップ④
同じカテゴリー(きものスナップ)の記事
 2月下旬のお客様きものスナップ① (2025-04-04 14:34)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)
 2月中旬のお客様きものスナップ① (2025-03-29 10:00)
 2月上旬のお客様きものスナップ② (2025-03-27 16:30)
 2月上旬のお客様きものスナップ① (2025-03-22 14:42)
 1月下旬のお客様きものスナップ④ (2025-03-18 19:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鈴木紀絵さんの帯で♪
    コメント(0)