2023年12月07日

2023秋の東京展きものスナップ②

11月10日12日の東京展にお着物でお出かけくださいましたみなさまを

ご紹介してまいります。

不安定なお天気の中、本当にありがとうございました。



東京展にもいつも欠かさず来て下さるお客様、、

今回もお出かけいただき感謝の気持ちでいっぱいになりました。

↓ 無地の紬に景山雅史さんの木版更紗の帯でお出かけくださいました。
  どちらもご愛用いただけて嬉しいです!!

2023秋の東京展きものスナップ②

↓ 帯留は日本刺繍作家の飯島桃子さんに
  可愛がっている兎ちゃんの写真を渡されて作っていただいたそうです!
  
2023秋の東京展きものスナップ②

↓ お太鼓にも兎が♡

2023秋の東京展きものスナップ②

↓ 川越唐桟にご自作の帯で!

2023秋の東京展きものスナップ②

↓ 日本酒にちなんだ柄が並ぶ楽しい帯です♪
   帯留は酒樽!

2023秋の東京展きものスナップ②

2023秋の東京展きものスナップ②




同じカテゴリー(展示会)の記事画像
2024京都展きものスナップ②
高松展きものスナップ③
高松展きものスナップ②
高松展きものスナップ①
2024京都展御礼
高松展御礼~京都展ご案内
同じカテゴリー(展示会)の記事
 2024京都展きものスナップ② (2024-05-16 10:00)
 高松展きものスナップ③ (2024-04-17 18:51)
 高松展きものスナップ② (2024-04-13 19:04)
 高松展きものスナップ① (2024-04-11 20:59)
 2024京都展御礼 (2024-03-22 17:16)
 お詫び~2024京都展日程 (2024-03-05 18:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023秋の東京展きものスナップ②
    コメント(0)