2023年12月27日

士乎路紬に結城紬八寸帯で♪

11月下旬、まだ暑かったのでお単衣でお出かけくださいました♪

この日のお着物は無地の士乎路紬。

今年お誂えいただき帯を変えてこちらのお着物で三度目のご来店です。

それぞれ素敵に合わせてくださいました。

一度目は甲斐凡子さんの染帯を合わせて。

二度目は帯屋捨松さんの無地八寸帯を合わせて。

そして三度目の帯は網代に織られた結城紬の八寸帯です。

お好みのものはそれぞれに求めていただいても合うものですね!!

帯締のお色もバッチリです♡

いつもご協力ありがとうございます♪

士乎路紬に結城紬八寸帯で♪

士乎路紬に結城紬八寸帯で♪

士乎路紬に結城紬八寸帯で♪




同じカテゴリー(きものスナップ)の記事画像
3月上旬のお客様きものスナップ②
3月上旬のお客様きものスナップ①
2月下旬のお客様きものスナップ③
2月下旬のお客様きものスナップ②
2月下旬のお客様きものスナップ①
2月中旬のお客様きものスナップ②
同じカテゴリー(きものスナップ)の記事
 3月上旬のお客様きものスナップ② (2025-04-18 18:53)
 3月上旬のお客様きものスナップ① (2025-04-12 14:58)
 2月下旬のお客様きものスナップ③ (2025-04-09 14:20)
 2月下旬のお客様きものスナップ② (2025-04-08 18:07)
 2月下旬のお客様きものスナップ① (2025-04-04 14:34)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
士乎路紬に結城紬八寸帯で♪
    コメント(0)