2024年07月02日

雪花絞(綿麻紅梅)&麻八寸帯

紅梅生地の雪花絞と麻八寸帯に小物も合わせてご紹介いたします。



藤井絞さんの雪花絞綿麻着尺です。
雪花絞りとは板締め絞りのひとつです。

生地を縦に畳み、基本三角形の形を作りながら頂点を合わせて折っていき、
両端を板で締め動かないようにして固定したものを乾いたまま染料に浸して染めます。
染め上がると筋や幾何模様があらわれます。

手作業により丁寧に染められた生地は
畳み方や浸透具合によって同じものは出来ません。

生地は綿麻紅梅。
紅梅とは異なる糸の組み合わせで格子状に凸凹のある生地です。
そのためさらりと涼しくお召いただけます。

明るめの紺地が優しい印象の雪花絞です。

巾も広い(1尺3分:約39㎝)ので肩裄の長い方や男性にも。

ゆかたとしても単衣~夏着物としてお召いただいても素敵です。

綿70% 麻30% 

雪花絞(綿麻紅梅・反物価格):80,000円+税



京都の西陣織・七野(宮岸織物)さんの
麻八寸帯です。

透けないお単衣から夏の紬や小紋、ゆかたまで
カジュアルなお召ものにお使いいただけます。

グレーがかった淡いブルー地に夏草の柄が織り出されています。

芯を入れずにお仕立てするタイプです。

サイズ
太鼓巾:8寸3分(約31,5㎝)
長さ:1丈(約380㎝)までお仕立て出来ます

麻100%

麻八寸帯(夏草・仕立て代別):40,000円+税

*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)

こちらの雪花絞(綿麻紅梅)、麻八寸帯(夏草)はonlineshopからもご注文いただけます。


↓ 夏帯締(撚房・白):14,000円+税 透けませんので長い時期お使いいただける帯締です。

帯揚:お買い上げいただきました

雪花絞(綿麻紅梅)&麻八寸帯

雪花絞(綿麻紅梅)&麻八寸帯

雪花絞(綿麻紅梅)&麻八寸帯

雪花絞(綿麻紅梅)&麻八寸帯

雪花絞(綿麻紅梅)&麻八寸帯

(コーディネート&撮影・スタッフS原)




同じカテゴリー()の記事画像
山形もめん(綿麻)&麻染帯(千鳥)&
紗紬(琉球絣)&八寸帯(格子・金谷織物)&
小千谷縮&麻染帯&
絽色無地&絽染帯&
2月中旬のお客様きものスナップ②
久留米絣&刺繍名古屋帯&
同じカテゴリー()の記事
 山形もめん(綿麻)&麻染帯(千鳥)& (2025-04-15 19:07)
 紗紬(琉球絣)&八寸帯(格子・金谷織物)& (2025-04-11 17:46)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-04-04 17:00)
 絽色無地&絽染帯& (2025-04-03 18:00)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)
 久留米絣&刺繍名古屋帯& (2025-03-29 18:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪花絞(綿麻紅梅)&麻八寸帯
    コメント(0)