2013年06月14日
小千谷縮&麻半幅帯
新潟県小千谷で織られた麻100%の小千谷縮に
麻の半幅帯を合わせてみました。
小千谷縮は大胆な縞柄がすっきり♪
夏に潔い着物です。
帯留はキルンキャストという方法で作られたガラス帯留。
ガラスですが焼き固めて研磨するまで手間暇かけて作ってくださったものです。
不透明で不思議な感覚のガラス帯留です。
このコーディネートに、こちらの鼻緒が合いそうです♪
台は焼桐の右近や舟形などいかがでしょう^^
小千谷縮(反物価格):お買い上げいただきました
麻半幅帯:12,000円
キルン帯留:お買い上げいただきました
三分紐:お買い上げいただきました
↓ どちらの画像もクリックすると大きくなります


麻の半幅帯を合わせてみました。
小千谷縮は大胆な縞柄がすっきり♪
夏に潔い着物です。
帯留はキルンキャストという方法で作られたガラス帯留。
ガラスですが焼き固めて研磨するまで手間暇かけて作ってくださったものです。
不透明で不思議な感覚のガラス帯留です。
このコーディネートに、こちらの鼻緒が合いそうです♪
台は焼桐の右近や舟形などいかがでしょう^^
小千谷縮(反物価格):お買い上げいただきました
麻半幅帯:12,000円
キルン帯留:お買い上げいただきました
三分紐:お買い上げいただきました
↓ どちらの画像もクリックすると大きくなります


Posted by tomida at 14:00│Comments(0)
│コーディネート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。