2013年10月05日
綿シルク無地&三橋工房半幅帯
別注で染めていただいた綿シルク無地に
三橋工房さんの半幅帯(リバーシブル)を合わせてみました。
綿シルクは水に通せますので汗をかいても安心。
太糸と細糸を交互に織り、シャリ感を出しています。
気候に応じて冬以外のスリーシーズンお使いいただけます。
襦袢としてお召いただく場合は袖を無双にもお仕立て出来ますので
冬にもお使いいただけます。
柄ものもございますので13日からの東京展でご覧いただけます。
綿シルク無地(反物価格):48,000円
三橋工房リバーシブル半幅帯:29,400円
*どの画像もクリックすると大きくなります



三橋工房さんの半幅帯(リバーシブル)を合わせてみました。
綿シルクは水に通せますので汗をかいても安心。
太糸と細糸を交互に織り、シャリ感を出しています。
気候に応じて冬以外のスリーシーズンお使いいただけます。
襦袢としてお召いただく場合は袖を無双にもお仕立て出来ますので
冬にもお使いいただけます。
柄ものもございますので13日からの東京展でご覧いただけます。
綿シルク無地(反物価格):48,000円
三橋工房リバーシブル半幅帯:29,400円
*どの画像もクリックすると大きくなります



Posted by tomida at 19:00│Comments(0)
│コーディネート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。