2025年01月09日

11月下旬のお客様きものスナップ②

昨年11月下旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします♪

↓ どちらも本結城のお着物と八寸帯で♪

お着物は色紙の飛び柄、八寸帯は織による網代のような格子柄。

別々にお求めいただいたものですがぴったり!

素敵に取り合わせていただきありがとうございました♡

11月下旬のお客様きものスナップ②

11月下旬のお客様きものスナップ②

11月下旬のお客様きものスナップ②

↓ 紬にサリーの帯で♪

お着物は十字絣の紬。

お客様のご要望でお探ししたお品です。

合わせてくださった帯はカンタ刺繍をほどこしたサリーの生地で制作したもの。

こちらもぴったりの取り合わせ!

いつもありがとうございます♪

11月下旬のお客様きものスナップ②

11月下旬のお客様きものスナップ②

11月下旬のお客様きものスナップ②

↓ 紬にバティックの帯で♪

お着物は紅花紬だそうです。

やわらかい色合いが草木染ならではですね♪

合わせてくださった帯はインドネシア・綿バティックのお生地で制作したものです。

あかしさんのガラス帯留も合わせてくださいました♡

帯留のお色が効いてます!!

11月下旬のお客様きものスナップ②

11月下旬のお客様きものスナップ②

11月下旬のお客様きものスナップ②



同じカテゴリー(きものスナップ)の記事画像
3月上旬のお客様きものスナップ②
3月上旬のお客様きものスナップ①
2月下旬のお客様きものスナップ③
2月下旬のお客様きものスナップ②
2月下旬のお客様きものスナップ①
2月中旬のお客様きものスナップ②
同じカテゴリー(きものスナップ)の記事
 3月上旬のお客様きものスナップ② (2025-04-18 18:53)
 3月上旬のお客様きものスナップ① (2025-04-12 14:58)
 2月下旬のお客様きものスナップ③ (2025-04-09 14:20)
 2月下旬のお客様きものスナップ② (2025-04-08 18:07)
 2月下旬のお客様きものスナップ① (2025-04-04 14:34)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月下旬のお客様きものスナップ②
    コメント(0)