2017年11月22日

久留米絣立絣柄4点

引き続き久留米絣をご紹介いたします。

久留米絣につきましてはこちらをご覧くださいませ。

明日もご紹介いたします。

*すべて綿100% お家でお手入れ出来ます。反物価格です。

↓ 黒地に墨色の縞と立絣の十字柄です。

23,400円+税



↓ 紫地に立絣の十字柄です。
  先にコーディネートでご紹介しましたグレーの色違いです。

23,400円+税



↓ 茶色地に黒の立絣柄。

23,400円+税



↓ ベージュ地に水玉柄。

22,500円+税


  


Posted by tomida at 18:37Comments(0)着物

2017年11月22日

久留米絣&無地紬名古屋帯&帯留

展示会中にご連絡をくださっておりましたN様、

大変お待たせいたしました。

久留米絣をブログでご紹介くださいとのお問い合わせ、誠にありがとうございました。

何度か返信させていただきましたがなぜか返って来てしまいました。

ご覧いただけることを念じつつこちらでご紹介させていただきます。

何かございましたら何なりと、またぜひメールでご連絡くださいませ。

何卒よろしくお願いいたします。

こちらはグレー地に白の立絣十字柄の久留米絣です。

色違いもございますので追ってご紹介いたします。

合わせましたのは玉繭地の無地紬を名古屋帯に仕立て上げたものです。

ボカシの帯揚と赤メノウをあしらったザクロの帯留、三分紐はリバーシブルです。

久留米絣と帯のお色目は上画像の方が実物に近いと思います。

久留米絣(反物価格):23,400円+税

無地紬名古屋帯(仕立て上がり):60,000円+税

ボカシ帯揚:13,000円+税

リバーシブル三分紐:4,000円
 片側の色は逆になります。

ザクロ帯留(シルバーに赤メノウ):12,000円+税





  


Posted by tomida at 16:03Comments(0)小物着物コーディネート