2020年08月27日
数寄屋袋2点
数寄屋袋2点をonlineshopで更新いたしました。
・
どちらもReisiaさんによる手描き更紗の生地で仕立てた数寄屋袋です。
手織りのシルクに描かれた更紗の柄はとても繊細で美しいものです。
裏地には綿バティックが使われています。
数寄屋袋とは、お茶席に必要なふくさや懐紙、扇子、楊枝などの
小物をまとめて入れる袋のことですが
お茶席に限らず小物入れとして、またセカンドバッグとして
お使いいただいても素敵です。
桐箱付きですので贈り物にも。
巾:22,5cm
高さ:13cm
マチ:2cm
各20,000円+税
↓ onlineshopはこちら



↓ onlineshopはこちら



・
どちらもReisiaさんによる手描き更紗の生地で仕立てた数寄屋袋です。
手織りのシルクに描かれた更紗の柄はとても繊細で美しいものです。
裏地には綿バティックが使われています。
数寄屋袋とは、お茶席に必要なふくさや懐紙、扇子、楊枝などの
小物をまとめて入れる袋のことですが
お茶席に限らず小物入れとして、またセカンドバッグとして
お使いいただいても素敵です。
桐箱付きですので贈り物にも。
巾:22,5cm
高さ:13cm
マチ:2cm
各20,000円+税
↓ onlineshopはこちら



↓ onlineshopはこちら



タグ :数寄屋袋
2020年08月27日
近江綿麻縮に捨松さんの紗八寸帯で♪
7月に画像をお送りいただいておりましたのに
ご紹介が今頃になってしまいました、、申し訳ございません!
お友達とランチに着物でお出かけされた時のお写真です。
近江綿麻縮に帯は捨松さんの八寸帯。
この縮は帯が合わせやすいのでいろいろ楽しめそうですね!
お写真ありがとうございました♡
また楽しみにしております!

ご紹介が今頃になってしまいました、、申し訳ございません!
お友達とランチに着物でお出かけされた時のお写真です。
近江綿麻縮に帯は捨松さんの八寸帯。
この縮は帯が合わせやすいのでいろいろ楽しめそうですね!
お写真ありがとうございました♡
また楽しみにしております!

