2020年08月20日
綿麻着物と半巾帯で♪
8月中旬。
猛暑が続く中、お着物でお出かけくださいました♪
いつもさすがのお着付けです!
お若い頃の半巾帯、ずいぶん箪笥で眠っていたものを引っ張り出して
締めてみたとのことでした。
角だし風で素敵♪
少し張りのある変わり織で長めの半巾帯なのでこの日の締め方にぴったりでした!




猛暑が続く中、お着物でお出かけくださいました♪
いつもさすがのお着付けです!
お若い頃の半巾帯、ずいぶん箪笥で眠っていたものを引っ張り出して
締めてみたとのことでした。
角だし風で素敵♪
少し張りのある変わり織で長めの半巾帯なのでこの日の締め方にぴったりでした!




タグ :着物スナップ
2020年08月20日
阿波しじら&名古屋帯
阿波しじらと仕立て上がり名古屋帯をご紹介いたします。
・
阿波しじらは徳島で織られている綿織物です。
しじらの特長であるシボによる独特の風合いと美しさが魅力。
シボの凹凸のおかげでサラリと肌触りがよく、軽くて涼しいのが特長です。
綿素材であるため吸湿性にも富み、お家でのお手入れも可能です。
5~9月のカジュアル着物としてお楽しみいただけます。
阿波しじら(反物価格):9,000円+税
綿100%
*onlineshopからもご注文いただけます
・
タッサーシルクに型染で更紗の柄を染めた名古屋帯です。
三か所、糸印のところに生地難がありますが
何れもお締めいただくと見えないところに入るようお仕立てしてあります。
その分、低く価格設定させていただいております。
ご了承の上、ご検討くださいますようお願い申し上げます。
タッサーシルク型染更紗名古屋帯(仕立て上がり):58,000円+税
長さ:1丈4寸(約396㎝)
太鼓巾:8寸2分(約31㎝)
前巾:4寸1分(約15,5㎝)
絹100%
*onlineshopからもご注文いただけます

↓ ガラス帯留:5,000円+税





(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
阿波しじらは徳島で織られている綿織物です。
しじらの特長であるシボによる独特の風合いと美しさが魅力。
シボの凹凸のおかげでサラリと肌触りがよく、軽くて涼しいのが特長です。
綿素材であるため吸湿性にも富み、お家でのお手入れも可能です。
5~9月のカジュアル着物としてお楽しみいただけます。
阿波しじら(反物価格):9,000円+税
綿100%
*onlineshopからもご注文いただけます
・
タッサーシルクに型染で更紗の柄を染めた名古屋帯です。
三か所、糸印のところに生地難がありますが
何れもお締めいただくと見えないところに入るようお仕立てしてあります。
その分、低く価格設定させていただいております。
ご了承の上、ご検討くださいますようお願い申し上げます。
タッサーシルク型染更紗名古屋帯(仕立て上がり):58,000円+税
長さ:1丈4寸(約396㎝)
太鼓巾:8寸2分(約31㎝)
前巾:4寸1分(約15,5㎝)
絹100%
*onlineshopからもご注文いただけます

↓ ガラス帯留:5,000円+税





(コーディネート&撮影・スタッフS原)