2025年04月30日

山形もめん(綿×絹×麻)&絽染帯(とうもろこし)

綿、絹、麻、混紡の着尺と絽染帯に小物も合わせてブログとオンラインショップでご紹介いたしました♪



山形で織られている木綿織物。
こちらは絹麻混の綿絹麻着尺となります。

綿100%のものより、つやもあり軽くしなやかです。
お家でお手入れ出来る気軽なお着物ですが
紋織りの柄がお召しのようでよそゆき感もあり、
帯次第で幅広くお使いいただけます。

地域や気候によりますが盛夏以外でお召しいただけます。
コートや羽織のお仕立ても出来ます。

幅が広いので男性や肩裄の長い方にも。

お家でお手入れされる場合はお仕立前の水通しをおすすめいたします。

絹25%・綿40%・麻35%

巾:1尺7分(約40,6cm)
長さ:3丈3尺~(約12,5m~)

山形もめん(綿×絹×麻・反物価格):60,000+税



絽の生地にとうもろこしの柄を染めた染帯です。

透けないお単衣から夏のお着物にお使いいただけます。

帯芯を入れてお仕立てするタイプです。

絹100%

絽染帯(とうもろこし柄・帯芯&仕立代別):130,000円+税

*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)

こちらの山形もめん(綿×絹×麻)、絽染帯(とうもろこし)、帯締、帯揚はオンラインショップからもご注文いただけます。

↓ 帯締(四色):14,000円+税 帯揚(染め分け・紺系):18,000円+税













(コーディネート&撮影・スタッフS原)

  


Posted by tomida at 18:53Comments(0)小物着物コーディネート