2025年01月09日

11月下旬のお客様きものスナップ②

昨年11月下旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします♪

↓ どちらも本結城のお着物と八寸帯で♪

お着物は色紙の飛び柄、八寸帯は織による網代のような格子柄。

別々にお求めいただいたものですがぴったり!

素敵に取り合わせていただきありがとうございました♡







↓ 紬にサリーの帯で♪

お着物は十字絣の紬。

お客様のご要望でお探ししたお品です。

合わせてくださった帯はカンタ刺繍をほどこしたサリーの生地で制作したもの。

こちらもぴったりの取り合わせ!

いつもありがとうございます♪







↓ 紬にバティックの帯で♪

お着物は紅花紬だそうです。

やわらかい色合いが草木染ならではですね♪

合わせてくださった帯はインドネシア・綿バティックのお生地で制作したものです。

あかしさんのガラス帯留も合わせてくださいました♡

帯留のお色が効いてます!!






  


Posted by tomida at 17:00Comments(0)小物着物きものスナップ

2025年01月09日

小紋(宝尽)&織九寸帯(黒地七宝)

小紋と織九寸帯に小物も合わせてご紹介いたします♪



ライトグレーの地色に
宝づくしが散らばった素敵な小紋です。

無地場もありますので
帯次第でカジュアルにもセミフォーマルにも
お使いいただけます。

年齢の巾も広そうです。

着物はもちろん、羽織やコートにも。

絹100%
巾:9寸8分(約37,2cm)
長さ:12,5m~

小紋(宝づくし・反物価格):138,000+税



西陣織の九寸帯です。
帯芯を入れてお仕立てするタイプです。

黒地に七宝の柄は着物の柄を選ばず
飽きの来ない帯です。

付下げ、小紋、色無地などのやわらかものに
盛夏以外のスリーシーズンお使いいただけます。

絹100%
長さ:出来上がりで9尺7寸~8寸(368~370cm)

織九寸帯(黒地七宝・帯芯&仕立代別):100,000円+税

*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)

こちらの小紋、織九寸帯、帯揚2点はオンラインショップからもご注文いただけます。

↓ 帯揚(縫取花入蜀江):14,000円+税



↓ 帯揚(宝づくし刺繍):16,000円+税


























(コーディネート&撮影・スタッフS原)
  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)小物着物コーディネート