2020年05月04日
小千谷縮&麻染帯(アザミ)
小千谷縮と麻染帯をご紹介いたします。
・
小千谷縮についてはこちらをご覧くださいませ。
ご紹介の小千谷縮はもちろん重要無形文化財のものではありませんが
細番手のしゃりっとしながらもしなやかな着心地の良い小千谷縮です。
絣柄がとても涼し気です。
長襦袢と合わせて夏のお召し物としてお使いくださいませ。
小千谷縮(反物価格):お買い上げいただきました
麻100%
・
帯は京都の老舗・野口さんによる
麻地にアザミの柄を染めた染帯です。
芯を入れてお仕立てします。
透けないお単衣から夏物まで
紬、綿、綿麻、小紋、浴衣、麻などのカジュアルな装いにお使いくださいませ。
麻染帯(帯芯&仕立て代別):お買い上げいただきました
*帯はonlineshop(こちらは仕立て上がりお値段になっています)
からもご注文いただけます。
・
撚り房夏帯締:15,000円+税
透けませんので4~10月の透けないお単衣から夏物までお使いいただけます
絽ちりめん無地帯揚げ(グレー):6,800円+税
*onlineshopからもご注文いただけます




・
小千谷縮についてはこちらをご覧くださいませ。
ご紹介の小千谷縮はもちろん重要無形文化財のものではありませんが
細番手のしゃりっとしながらもしなやかな着心地の良い小千谷縮です。
絣柄がとても涼し気です。
長襦袢と合わせて夏のお召し物としてお使いくださいませ。
小千谷縮(反物価格):お買い上げいただきました
麻100%
・
帯は京都の老舗・野口さんによる
麻地にアザミの柄を染めた染帯です。
芯を入れてお仕立てします。
透けないお単衣から夏物まで
紬、綿、綿麻、小紋、浴衣、麻などのカジュアルな装いにお使いくださいませ。
麻染帯(帯芯&仕立て代別):お買い上げいただきました
*帯はonlineshop(こちらは仕立て上がりお値段になっています)
からもご注文いただけます。
・
撚り房夏帯締:15,000円+税
透けませんので4~10月の透けないお単衣から夏物までお使いいただけます
絽ちりめん無地帯揚げ(グレー):6,800円+税
*onlineshopからもご注文いただけます



